岡山県岡山市撫川:備前焼,を店頭買取しました

岡山市撫川のお客様が『蔵の美下庄店』に来店され買取致しました。

高知から実家の片付けで岡山に帰って来られ、床の間に有った不要な骨董品,備前焼,花瓶,壺,掛軸,置物,九谷焼,萩焼,沢山お持ち頂きました、コロナでなかなか岡山に来ることが出来ない為、今回全て処分を決められお客様宅から近い蔵の美下庄店に持って来て頂きました。

商品を拝見した所やはり備前焼が多かったのですが、九谷焼きがあり今中国人に人気上昇中の焼き物です‼

査定にご納得頂き買取もさせて頂きました。ありがとうございました‼

◆九谷焼とは

九谷焼の起源は1655年頃(明暦元年)まで遡ります。
大聖寺藩九谷村(現在の石川県加賀市)で、良質の陶石が発見されたのを機に、初代藩主前田利治が藩士後藤才次郎に命じて肥前有田で製陶の技能を習得させ、帰藩後に殖産政策として窯を興させたのが始まりと言われています。

家の片付けに出た骨董品は、ご気軽に倉敷の『蔵の美』までフリーダイヤル 0120-932-507

岡山・倉敷の古美術・骨董品買取は弊社、古美術買取 蔵の美へお気軽にご相談ください。誠心誠意、まごころ込めて買取させて頂きますので宜しくお願い致します。

関連記事

  1. 岡山県美作市明見:備前焼,花台,掛軸など多数を出張査定,買取…

  2. 倉敷市:備前焼,茶道具,茶碗,急須,香炉,花瓶(持ち込み)

    倉敷市児島:萩焼,備前焼,染付,茶道具,煎茶器,茶碗,宝瓶,…

  3. 倉敷市水江:水注,盆,大皿,花器,置物,楽器など多数を出張査…

  4. 倉敷市児島:備前焼,古備前,花瓶,徳利,花入,茶器,急須,花…

  5. 井原市:備前焼,煎茶器,宝瓶,花器,花瓶,壷出張買取(訪問)

    岡山県井原市井原町:備前焼,煎茶器,宝瓶,花器,花瓶,壷など…

  6. 倉敷市藤戸町天城:小林和作,茶碗,絵画,掛軸を店頭査定,買取…

最近の記事

PAGE TOP